top of page
​感謝
frame_00015.jpg
EPSON372.JPG
koubou_edited.png

島根県の宍道湖は、古事記には「入海」と記されており、太古の昔は海だったのが、いつしか隔てられて湖の部分が出来たそうです。

空と水面の広がる景色は、湖であることを忘れてしまいそうなほど広大です。

とりわけ夕暮れ時は美しく、「日本の夕景百選」に選定されています。

湖畔には、袖師地蔵様と石灰地蔵様という二体のお地蔵様が佇んでいます。

陽が傾くにつれて、刻一刻と変化し行く夕焼けのショーを見るように時間が進んでゆきます。空の茜色が水面に反射して、一帯を染めあげて行きます。

まさしく、お地蔵様越しに見る宍道湖の夕景は、自然が演出する感動の一時になり、その状況から、大変ありがたい気持ちになりました。それは、あまりにも素晴らしい夕映えの持つ力のでしょうか、視界一面が赤く染め上げられた時には、人の声も聞こえなくなり静寂が訪れたのです。周りの方々も同様な思いであったと感じました。

撮影を終え、画像を確認した時、一番濃い夕焼け色のカットに、お地蔵様のあたりから波動のようなものが流れているように見えるコマが確認できました。その方角は、出雲大社の方角です。

お地蔵様は、すべての人を救いとるとされています。そのような思いが写り込んでいたのでしょうか?ありがたく尊い夕照の写真になりました。

●「 感謝 」作品サイズ 203×305㎜ 額装外寸313×405㎜

  35,000円
 ( 税込38,500円・撮影者自筆シリアル
ナンバー入り・ゴールドカラー額装・送料込 )

 

写真を飾り見ることで気力・体力が充実していく「写真力」を感じていただける作品を、こだわりの銀塩生写真にて紹介、販売しております。展示会や講話会等の情報も随時お知らせいたします。

  • YouTube優良課チャンネル

正規品には必ず【秋元直筆のシリアルナンバー】があります。
最近、正規にお取り扱い頂いている業者様の名前を騙った偽サイトを複数確認しております。
実際に「イ
ンターネット店で奇跡の写真を購入申し込みし、代金を振り込んだが、商品が届かない。」

というご報告も当方に届いています。

作品は美術装飾品として一枚づつ手作りで製作していますので販売価格が上下することはありません。

また、フリマサイトにて、私の作品として出品しているかたの一部が、シリアルナンバーのない​、
正規品で
ないもの(コピーや焼き増ししたもの?)を出品しておられるようです。

細かな説明が違っていたり、作品に添付している説明書きの、シリアルナンバーについての一文が削除されていたりします。
インターネットでのご購入時には、販売元や振込先名義、説明内容などを今一度、ご確認ください。

​◆各写真の「ご報告」における効果効能は個人の感想であり、それを保証するものではありません。

◆画像上の「写真工房・優良課」等の文字は、作品の実物にはございません。

◆ご覧いただいている機種・環境・設定等により、当サイトの表示と実物とは色等が異なる場合があります。
  また、製作時期により、トリミング(画面の切り取り位置)に若干の変更がある場合があります。ご了承ください。
  

◆価格は全て、本体価格+消費税 (本体価格の10%) です。

© 2016/by shashin-koubou yuryoka
Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page