top of page

伊勢神宮の大鳥居に龍が昇る


伊勢神宮(内宮)の入り口にある大鳥居は、日常の世界と神聖な世界を区分けしている結界であり、神域への入り口を示しています。
冬至の日には太陽が大鳥居から昇るのを見ることができ、神宮の神秘として語られますが、最も日が短くこの日を境に日が長くなることから、古来より「どん底から上昇していく」と好転の兆しや心の起点となる日として捉えられているそうです。
撮影時、大鳥居の中の空間が御来光に包まれ感動の時を迎えていると、上空に大きな龍雲が現れました。
清流五十鈴川から伊勢湾に向かって、大鳥居上空に力強く昇るように現れた龍は、あまりにも神々しい情景で、ありがたいパワーを感じました。
神宮の鳥居からの日の出に龍が昇るという、日本神話のような写真となりました。
●「伊勢神宮の大鳥居に龍が昇る」
作品サイズ 203×305㎜
額装外寸313×405㎜
30,000円 (税込33,000円)
送料・代引き手数料込み
説明書付き
撮影者自筆シリアルナンバー入り
ゴールドカラー額装
●ご報告いただきました●
・ありがたい神宮のご来光に昇り龍で更に縁起がいい!
・冬至のいわれになるほどと思った。前向きになれる。
bottom of page